つながってる感
ネットという手段のお蔭で、遠くにいてもつながってる感がある。
私の知人でも、フェイスブックを通じて、海外赴任になった子供や友達とつながっている人が増えてきた。
フェイスブックの本来の使い方・・みたいなことも時折聞くけれど、使い手によって変形していく力には、なにものも止められない不思議な勢いがある気もする。
わたし自身、つながってる感をいつも感じているか・・と考えてみると、あるようなないような、まだよくわからない。
情報収集には便利で、普段だと交流する機会もない人が発信するものを気軽に受け止めることができる。
ただ、あんまり多すぎる情報となると、タジタジとなってきて、いつの間にか、妙な不安感に包まれている気がする。
なにものでもない自分に対して感じる、つまんない感。
そして、つながってる感というより、ぶら下がってる感。
ネットのよい点悪い点、さまざまあるけれど、このぶら下がってる感が強くなってきたときが、わたしにとっては危険サイン。
力量以上の世界で迷子になってるみたいだよ・・とパソコンが教えてくれてるような。
劇的ではないけれど、なんだか感じる、本能的なしあわせ感。
単なる、ぐうたら感とも思わなくもないけど、そんなぼやーっとした感じもいい。
写真もぼやーっ。
| 固定リンク
コメント
ぼや~っとしてませんよ、山のシルエットに絵の具を流したような空、びとこさんの心象風景ですかね。
投稿: 榛名 | 2012年10月17日 (水) 午後 09時41分
榛名さん♪
心象風景・・・ありがとうございます!一応、気分としてはそんな感じではあります^^
日の出の華やかさも凄いなあと思いますが、雲に赤みが照り返して、次第に明るんでいくのも、結構好きです。
墨絵とは色が違いますが、なんとも日本的ですよね。
投稿: ぴとこ | 2012年10月18日 (木) 午前 10時12分