謙虚さ不足
9月9日、スーパームーンがより大きく見えるのは、月の出の時刻、東の地平線。
そうネットで見て、あそこだ!とひらめいたのが、自宅近くの豊功神社。
まだ行ったことがなかったけれど、日の出がすばらしいと聞いていたから、昼間下見に。
秋空に浮かぶ島ふたつ。満珠干珠。
由来は・・
神功皇后が新羅出兵の際、龍神から潮の満ち干を自在に出来る珠を授けられ、凱旋の航海中に海に返すと、この二つの島になった との説があるとか。
その大らかな光景に、スーパームーンが昇っていくさまが見えるよう・・
これは・・・・傑作をものにできそう・・との悪魔のささやき。そんな気持ちで写真を撮ったりするわたしではないわ~と言った舌の根も乾かないうちに。
夕方、午後6時半すぎ、境内に到着。参拝して、三脚を立てて、準備して・・構図を決めて・・・蚊に刺されて・・・さあ!と思ったとたんに、カメラが動かなくなった。
何をしようと動いてくれない。あきらめて、目でスマホで、昇る月を眺めて、とぼとぼと帰路につく。
帰ってSDカードを確認したら、かろうじて試し撮りの3枚が残っていた。ぼやけた写真。
なんの呪いかと思っていたけど。
わたしは、失敗しても反省しない!なんて、実は、撮りにいく直前、このブログで呟いていたものだから(悲しくて、即、削除したけど)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・謙虚さ不足だったんだと自分で結論。
原因は、人には恥ずかしくて言えない単純ミス。人災(自分災)だったわけだから。
わたしは、未熟だと骨身にしみた。
カメラが壊れたのでなくてよかった・・。
スーパームーンが海上に昇っていく姿を見ることができてよかった・・と、
今は素直に思っております。
| 固定リンク
« 秋になったらしたいこと | トップページ | 夜景 »
コメント
こんな写真、、わたしは好きだなぁ〜。
投稿: M。bunko | 2014年9月11日 (木) 午前 10時55分
おぉ~ ぴとこさ~ん、試し撮りでこんな素敵な画像が撮れるなんて流石で~す!
ふふっ、昼間に下見までしたのに残念でしたね!
本当はもっと大きなお月さまを写したかったことでしょう~
bunkoさんではないけど、なかなか素敵な画像ですよね~
はて人には言えない単純ミスって何だろう~
ってそこを突いてしまっちゃったよ~(笑)
と言うことでカラッチもスーパームーンアップしましたので
TBさせて頂きました。
投稿: カラッチ | 2014年9月11日 (木) 午前 11時12分
海に赤いスーパームーン素敵です。
と言っても、意図したように撮れなくて本人としては不満なのかな。
十分素敵で私は好きです。
単純ミスって、ぴとこさんの魅力の一つだから今回は笑って終わりにしよう
投稿: 山百合子 | 2014年9月11日 (木) 午後 08時44分
赤いスーパームーン、羨ましいです。
こちらは厚い雲の向こうだったので見られませんでした。
海の近くはいいなア~。
投稿: 榛名 | 2014年9月11日 (木) 午後 09時25分
思いつかなかったです 豊琴神社
関門橋に絡めることばかり考えていて
隣の串崎城もやったことあるのですが
なかなか思い通りには行かないものです。
とはいえ
お見事 やっぱりサブの写真は撮っておくべきなんだなと思わされた写真でした。
投稿: ai | 2014年9月12日 (金) 午後 09時33分
M。bunkoさん♪
ありがとうございます~。
力みがないかな・・もしかして(笑)
投稿: ぴとこ | 2014年9月12日 (金) 午後 11時55分
カラッチさん♪
ミスは・・・予測がつくと思いますが・・
責めないで~(笑)
今、拝見してきました。月も栗も・・素敵だ!!
それにしても、違う場所で同時に月を眺めているって、ロマンティックですよね~。
この月は、このあと、海に長く光の帯が続いて、それは素敵だったのであります・・・しくしく。
投稿: ぴとこ | 2014年9月13日 (土) 午前 12時03分
山百合さん♪
わたしに必ずつきまとう、<うっかりミス>
月の写真は、難しいですね。
あの幽玄な雰囲気は、ただただ浸っていればいいのかなあ。
とにかく、入念な準備は必要だと、改めて痛感しました。
こうやって、失敗から学んでいくのね
投稿: ぴとこ | 2014年9月13日 (土) 午前 12時05分
榛名さん♪
群馬は雲でしたか。
海のかわりに、山がたくさんあるではないですか^^
でも、海のよさは、日ごとに感じてはいます。
月と海・・合う合う合う・・・というのが感想です(笑)
投稿: ぴとこ | 2014年9月13日 (土) 午前 12時06分
aiさん♪
関門橋に絡めたくなりますよね。
前日、中秋の名月のとき、位置を見誤り・・関門橋に絡めるどころか、月が上~の方へ行ってしまいました^^;
aiさんのように太陽を素敵に撮影される方からお見事なんて言われると・・凡ミス連発のわたしとしては、穴が合ったら入りたい状態です。
ただ・・素敵なところに次々出会えて、本当に、宝箱を見つけたような気持ちのこの頃です^^
投稿: ぴとこ | 2014年9月13日 (土) 午前 12時10分
いやあ、綺麗な月ですねえ。
人災、残念でしたね
まあ、これもツキがなかったってことで(^^♪
今回はレンズ越しでなく、しっかり網膜に焼き付けたので良しとしましょう。
投稿: kyou | 2014年9月14日 (日) 午前 09時17分
kyouさん♪
自分の網膜に風景を焼き付けることも、とても大切ですよね。
今まで、なんど、そうやって慰めてきたことか^^;
でも、本当にきれいな月に、二晩出会えて、幸運でした。
実は、写真を一生懸命撮った前の晩。まわりの人が静かに月を眺めているのを見て、ちょっと恥ずかしくなりました。
投稿: ぴとこ | 2014年9月16日 (火) 午前 12時28分